BLOG
スタッフブログ
2024.3.15
『塗』る ってなに?起源を調べながら、、塗装はなぜ必要か?
こんにちは!社員Oです。
前回の記事では宮古島の塗装の色についても触れてみましたが、そもそも塗装ってなんで必要何でしょう。唐突に考えてみました。
文字の起源も調べた『塗』る意味
塗装の目的として、外壁材の保護として雨風や紫外線などの自然環境から外壁を守る目的があります。
また、外壁の色を塗り替えることで、イメージチェンジをすることで気分をリフレッシュすることもできますね。
このように、保護の目的と美観の目的が上げられますが、改修として塗装をしないままですと、外的要因から外壁がボロボロになり、家全体の見た目が損なわれてしまう原因に繋がってしまいます。
塗装が剥がれてきてしまったりヒビ割れが起きてしまったりすると、見た目にも大きな変化が出てきてしまいます。
さらに塗装をせずに放置したままにしてしまうと、建物への雨水浸入、躯体の直接劣化などの原因などにも繋がり、結果的にその補修費用は塗り替え以上の負担になってしまうこともあります。
そうならないためにも、住まいを健全に維持するため、塗装を含む定期的な点検は大切なんですね。
と、ここまでは塗装の大切さを改めてお話ししてみましたが、私自身、
塗装!塗装!
と話しながら「塗」とはそもそも何なのか、恥ずかしながらはっきり説明ができないことに最近気づいてしまいました。
余談程度にはなりますが、少しそこにも触れてみたいと思います。
漢字の成り立ちやら調べてみますと、
「塗」の意味は「どろ」と「こて」
の意味が含まれているようです。
(氵(水)+余+土)「流れる水」の象形と「工具:こて」の象形、さらに「土地の神を祭る為に柱状に固めた土」の象形から「(どろをこてで)ぬる」を意味する「塗」という感じが成り立ちになるようです。。。
正直ピンときませんね(汗)
「ぬる」という塗に加えて「よそおう」という装をあわせて「塗装」
2つが合わさって塗装の意味になるということですね。
日本の漢字は難しいですね。でも、起源を調べるって少し面白いかも?
さて、何の話かわからなくなりそうなところですが、塗装に関して、ご自宅の外観が気になってみたら、まずご相談からでもお待ちしております。
名古屋市内を中心に東海エリア全域
外壁塗装・屋根塗装・補修工事・シーリング工事・防水工事
戸建て住宅の修繕・メンテナンスに関わる工事はお任せください!
株式会社 乃一
〒466-0054
愛知県名古屋市昭和区円上町1-1
TEL: 0120-117-916
※ お問い合わせ・お見積もり・無料診断はこちらから!
・【実例紹介】塗装工事でカワイイおうちにリフォーム!
https://nurikae-noichi.com/blog/1180/
・いろいろな色のいろいろ part2
https://nurikae-noichi.com/blog/824/
最新の記事
2024.11.22
試験まであと 3日!
2024.11.15
現地調査ってなにをするの?
2024.11.12
重ねて重ねて多彩な仕上がり
2024.11.01
岐阜県での新規営業活動と「学び」
カテゴリー
乃一スタッフの日常お知らせ
塗装の豆知識
月間アーカイブ
建物診断は無料です!
お気軽にお問い合わせ下さい。