BLOG
スタッフブログ
2023.12.8
施工管理にかかわるための「資格のススメ」
お久しぶりです!新人社員のTです。
前回のブログから
(https://nurikae-noichi.com/blog/1438/)
2週間くらいしかたってないような気がしますが、いつのまにか2か月以上がたち、気づけばもう年末が目の前に!
こんなに早かったでしたっけ?
今回は、私の最近の楽しみといいますか、建築業界に関わる必要な資格なんかに触れていければなと思ってます。
ちょっと調べてみましたので、さっそく!
必要になる国家資格とは
まずは、国家資格から施工管理技士についてざっと見ていきましょう!
・建築施工管理技士
・土木施工管理技士
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・造園施工管理技士
・電気通信工事施工管理技士
・建設機械施工技士
主に、これら7種類があり、それぞれ1級と2級とがあります。
受験資格は、学歴や保有資格(今持ってるほかの資格)、実務経験によって異なり、合格率は、それぞれあるんでしょうが、だいたい毎年3~4割程度です。
資格試験は、学科試験と実地試験とによって行われ、1日で終わるものもあれば、学科試験が合格したら、後日実地試験を行うなんてものもあります。
資格取得専門の学校では、半年〜1年ほど前から授業を開始する学校もあるそうです。
乃一では、1級建築施工管理技士や、1級土木施工管理技士などを取得した社員が多く在籍しており、資格があることで仕事の信頼性を高めたり、工事を円滑に進めるための要素となっています!
私も、来年にはこの中から 2級建築施工管理技士 の学科試験(第一次試験)を受ける予定です!
資格で役立つ 義務教育や学生時代の勉強
建築では、上の国家資格以外にも、工事を行うにあたって必要な現場資格がたくさんあります。
私も入社してから、いろんな資格を受けさせてもらいました。
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
足場の組立て等特別教育
ゴンドラ特別教育
高所作業車運転技能講習
有機溶剤作業主任者
これらのなかで、特に面白かった、、、いや、興味深かったのは、高所作業車運転技能講習と、有機溶剤作業主任者です。
まず、高所作業車運転技能講習では、高所作業車に必要な知識を学びます。
この知識の中に、学校の教科書で習った物理の考えがありました!
ほかにも、慣性の法則や摩擦係数など、安全に配慮するために、それぞれこの応用が現場の重機や作業者に使われています。
学生時代、「こんなものいつ使うんだ?」って思っていた勉強が、実際に活きる時が来て、ちょっと嬉しくなりました。
また、有機溶剤作業主任者の講習では、私の苦手だった化学の知識が詰まっていました。
順に、トルエン 、 キシレン 、 ベンゼン
といった、代表的な有機溶剤はこんな表し方です。
上記の物質は単体では人体に有害でありながらも、安全に加工されることで塗料や材料として私たちの近くに存在しています。
化学式や物質の性質など役に立たないと思っていた知識が、実は自分の住まいや空間に深くかかわり、生活を豊かにしているのだと感じました。
他の会社でもそうでしょうが、乃一では、入社後に必要な資格をいろいろと受けさせてくれます。
現場での経験もそうですが、知識や資格を増やしていくことで、自らの価値が上がり、仕事にも自信がついていきます。
日々の仕事におわれていますが、もっと資格、講習、、、受けに行きたいんです!
これら、自分が学んだ知識が、すべて現場で活きるので、自分の視野もどんどん広がっていきます。
あれからすでに3つほど資格を取り、来年には、2級建築施工管理技士にも挑戦しますので、また皆さんにご報告できるのを楽しみにしています!
名古屋市内を中心に東海エリア全域
外壁塗装・屋根塗装・補修工事・シーリング工事・防水工事
戸建て住宅の修繕・メンテナンスに関わる工事はお任せください!
株式会社 乃一
〒466-0054
愛知県名古屋市昭和区円上町1-1
TEL: 0120-117-916
※ お問い合わせ・お見積もり・無料診断はこちらから!
・食欲?行楽?読書?いえいえ、勉強の秋です!
https://nurikae-noichi.com/blog/1492/
・知識ゼロから見る塗装工事
https://nurikae-noichi.com/blog/1438/
最新の記事
2024.11.15
現地調査ってなにをするの?
2024.11.12
重ねて重ねて多彩な仕上がり
2024.11.01
岐阜県での新規営業活動と「学び」
2024.10.28
失敗しない外壁塗装をするために~金額はどう選べばよいのか?~
カテゴリー
乃一スタッフの日常お知らせ
塗装の豆知識
月間アーカイブ
建物診断は無料です!
お気軽にお問い合わせ下さい。